ツキノワグマにご注意ください!
ツキノワグマは、春は冬眠により消耗した体力回復のため、秋は冬眠に備えるためエサを求めて活発に行動することから出没件数が増加します。
クマとの不意の遭遇を予防し、人身被害等を防ぐために細心の注意をお願いします。
ツキノワグマと出遭わないために
被害を防止するためには、ツキノワグマと出遭わないことが一番です。
クマを引き寄せないため、お住まいの近くに生ゴミなどは放置しないでください。収穫しない果樹などがある場合も注意が必要です。
また、クマと出遭う可能性が最も高まるのは早朝や夕方です。
山に入る際には、鈴を鳴らしたりラジオをつけるなど、音を出してクマに人の存在を知らせるようにしてください。ただし、「音を出しているから安全」という訳ではありません。沢などで鈴の音がクマに届かない可能性もありますので、常に注意を怠らないようにしてください。
クマと遭遇してしまった時は
クマと遭遇したら、落ち着いて行動することが大切です。
遠くにクマを見つけたら、静かにその場を離れましょう。
クマが近づいてきたら、クマの動きに注意しながら、背中を見せないようゆっくりと後退してください。クマは逃げるものを追う習性があるので、背中を見せて走って逃げるのは大変危険です。大声を出したり、物を投げてクマを刺激することもかえって危険です。
また、子グマのそばには必ず母グマがいますので、子グマと出会っても近づかないでください。(子連れの母グマはとても凶暴です!)
町内での目撃や痕跡の情報がありましたら、勝央町役場産業建設部までご連絡ください。
関連情報
『ツキノワグマの出没にご注意ください(岡山県のホームページ)』(別ウィンドウが開きます)<外部リンク>